BLOG

BLOG

カブ110バルブクリアランス調整

もうすぐ走行7万キロになる車体です。IN側は調整範囲を若干外れていた程度ですがEX側はゼロクリアランス状態になっていました。これが進むとアイドリングが不調になったり、エンジンストールが頻発したりと様々なトラブルの種になります。調整してガスケ...
BLOG

おにゅー

キャンペーンが有り、新しいクレジット端末が入りました。これまではアナログ回線での接続でしたが、今日からはLAN接続に大分スピードアップしました。最近はクレジットカードでお支払いのお客様が増えました少しでも時間短縮してお待たせしないように出来...
BLOG

GLADIUS車検

整備を終えたGLADIUSを車検場に持ち込みました。各部が大分くたびれていましたので、ドライブチェーン・スプロケット・ハブダンパーと駆動系の消耗品をごっそり交換しました。ノイズも少なくなり、スロットルのオンオフでのフィーリングも大変良くなり...
BLOG

林道ツーリング

お天気が良かったので、日光~会津方面へ林道ツーリングしてきました。ところどころ雪が残っていたりして、まだ走れない場所も・・・お天気も良くて汗ばむような一日でした。
BLOG

GPZ900Rカウルステー修理

GPZ900Rのカウルステーです、メーターを載せる部分が破断してしまっています。その他クラックも多数です・・・当て板を切り出して補強し、溶接します。これでしばらくは安心ですね。
BLOG

エアバルブ破損

最近多いですね、完全にもげてしまっています。GSなどでのエア調整でどうしてもストレスが掛かります交換して無事作業完了です。
BLOG

ブレーキワイヤーが・・・

ぶっつり切れてしまっています。目視でほつれが有ったり、引っかかる感じが有れば早めの交換が必要です。
BLOG

GPZ1100クラッチ交換

水冷のGPZ1100です。走行7万キロを超え、クラッチの滑りやキレの悪さといった症状が出てきました。今回、長距離ツーリングから帰った際のメンテナンスに併せてクラッチ交換を行いました。大きな段付きや目で見てわかるようなプレートの歪み等は有りま...
BLOG

アドレスV50修理

エンジン始動せずでお預かりしました。原因を探っていくと…エアクリーナーのエレメントが見当たりません。劣化して吸い込まれてしまったようです。そしてスロットルボディの様子を見るために、エアクリーナーBOXを外します。何だかわが目を疑う様な状況に...
BLOG

CBR1000RRタイヤ交換

取り置きしておいた、ミシュランのパワーRSを組みます。タイヤ交換のついでにバルブ交換もします、前にも宣伝済みですが出先でエア圧の調整をしたりする時に楽です。タイヤ交換と同時でしたら工賃は頂いていません。GSのクルマ用のエアチャックでも楽に空...