BLOG ニンジャの外装修理 アッパーカウルがボコボコになってしまった私のニンジャ・・・あちこちのヒビも育ってきて、繋がってしまうとマズいので修理しました。ABSを接着するためのパテを作り、あちこちヒビを埋めていきます。最古のものは、20年以上前にウインカーをぶち抜いた... 2018.07.03 BLOG
BLOG TW色々修理 市内のKさんより、TWの各部整備の御依頼を頂きました。タイヤ・チューブ交換、ブレーキ回り整備に消耗品・油脂類交換作業一式。御利用有難うございましたm(_ _"m) 2018.06.30 BLOG
BLOG シャッター交換 ここしばらく前から、店のシャッターの開け閉めが激しく重くなってしまいました。業者さんに診て頂くと、シャッターが巻き取られるシャフトに不具合が有るとの事((+_+))開かなくなったり閉まらなくなったりすると困ってしまいますので、思い切って交換... 2018.06.26 BLOG
BLOG オーバーヒート・ヘッドガスケット交換 ウォーターポンプの故障により、警告灯が点灯していたにもかかわらずそのまま乗り続けた結果、ヘッドガスケットが吹き抜けてしまいました。ポンプのインペラーやメカニカルシールも同時に交換、しっかり水温を維持し警告灯も点灯しない事を確認して修理完了と... 2018.06.21 BLOG
BLOG 安定化電源修理 バイクではありませんが・・・修理などで使う12Vを発生させる安定化電源の修理です。ブリッジダイオードの破損で、全く電圧が上がらなくなってしまいました。ブリッジダイオードの交換と、若干異音が発生していたファンを交換し内部の清掃にて修理完了しま... 2018.06.18 BLOG
BLOG 水温警告灯が点灯 ちょっと走ると水温警告灯が点灯してしまうとの事でお預かりいたしました。ラジエーターコアがこんな感じです(T_T)コアを外して清掃の後、水路の清掃・冷却水交換エア抜きにて修理完了いたしました。このままオーバーヒート状態で走り続けると、ヘッドガ... 2018.06.14 BLOG
BLOG 外付けHDD 仕事で使っている外付けHDDが立ち上がらなくなりました。バックアップ用なので、被害自体は無いのですが・・・何度も助けてくれた付き合いの長い外付けHDDなので、そのまま捨ててしまうのも何だか切ないので分解してみました。写真のように電源部の電解... 2018.06.05 BLOG
BLOG APRIOシート張替え 蓮田市のTさんから、通勤用APRIOのシート張替えの御依頼を頂きました。だいぶ月日が経ってしまっているせいか、ちょっと力を入れるとパリパリと裂けてしまいます。キレイに直りましたので、ズボンが濡れてしまう事なく快適にお乗り頂けると思います。今... 2018.05.30 BLOG
BLOG ゼファー750RS 市内御近所のKさんより、ゼファー750RSの各部部品交換の御依頼を頂きました。タイヤ前後にチェーン・スプロケット、そしてブレーキパッドその他・・・いつも御利用有難うございます(*^^*) 2018.05.25 BLOG